CSS TIPSについて
web標準が騒がれだしてからかなりの時間が流れました。
既にspecer.gifなどを使ったテーブルレイアウトなどのレガシーな手法は過去の遺物となり、(X)HTML+CSSで作成されたサイトが主流となりつつあります。
当サイトは『レイアウトを行う際にどうしてもうまくいかない。』に回答出来る、そんなサイトになりたいと思っています。
HTML+CSSで作成する10の理由
- 構造とデザインの分離ができる
- プログラミングの作業が簡単になる
- SEO効果が高い
- アクセシビリティが高い
- メンテナンス性が高い
- サーバー容量、転送速度の確保が安易になる
- ユーザーが自らの見やすいデザインに変更できる
- ページ表示の高速化
- XMLなどの新しい技術との親和性が高い
- はやってるから
HTML+CSSを学ぶ為には?
当サイトではCSSでレイアウトする為のテクニックを中心に紹介しています。
HTMLやCSSの基礎(~応用)の学習には現場のプロから学ぶXHTML+CSS を利用すると良いです。
初心者には難しいかもしれませんが、 リファレンスとして色々な項目を網羅している為、使える一冊になるのは間違いありません。
CSSの注目情報
- フルスタックのWebフレームワーク「Remix v2」がリリース
- 変なWebサイトを作った話|Koji Kimura
- CSSアニメーションの実装がこれで簡単に! Chrome 117でサポートされたCSSの6つの新しい機能とプロパティ
- 最新のHTML
- 2023 CSS
- CSSの@counter-styleがSafari 17でも対応、すべてのブラウザでサポートへ | gihyo.jp
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」:phpspot開発日誌
- Tailwind CSS の基本的な使い方 - コムテブログ
- CSSで実装できる、最新HTMLテクニック・スニペットまとめ 2023年9月版
- Vercel、自然言語からUIを生成するサービス「v0」を実験的に公開。Tailwind CSSとShadcn UIをベースに
- Rails: ERBファイルで<%==を使うときはセキュリティに注意(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
- A (more) Modern CSS Reset - Andy Bell
- CSSで実装できるのか! iPhone 15 Proのページで見かけたスクロール駆動のダイナミックアイランドを実装するテクニック
- WebKit Features in Safari 17.0
- 【新卒研修資料】基礎統計学 / Basic of statistics